2025年6月。
前回の4月に続き、6月も黄金崎で潜ってきました。
黄金崎ダイブセンター: https://arari.co.jp/
ただ今回は、、、微妙だったなぁ。。。
というのも、潜るグループがベテランダイバー4人と私。
そしてインストラクター。
人数多いということもあってあまり細かい説明がありませんでしたorz
例えばグループで移動。
他4人は慣れているため、自分たちでどんどん見つけていく。
私「???」
例えばインストラクターが『はい、ここに生き物がいます!!』とジェスチャー。
他4人は慣れているのでわかる。
私「???」
海の生き物って擬態していたり小さがったり、探すのが大変なんですよね。
そしてダイブ後に地上での振り返り。
インストラクタ:『あんなのやこんながいました』
私: (いませんでしたが!?) ←言ってはいません。
他の人たちは見えているけれども、私は見れていない。。。
黄金崎ダイブセンターは何度も来ているから慣れた人と思われているのかな?
全然そんなことないのに。。。
前回4月に潜ったときはインストラクター、私、もう一人、3人グループでした。
ゆったりダイビングで色々聞けたんですが。
人数が多く、周りがベテランだとせわしないです。




伊豆方面は黄金崎を利用していれば安心と思っていました。
当日の申し込み状況やインストラクタさんのやり方などで違いもあるとも思いますが、、、
次回の伊豆方面のダイビングは違うショップさんを探してみるかぁ。。。