6月7日船堀にて、江戸川区トライアスロン連合総会に行きました。

エントリー料金の割引があったりするので、2025年も連合へ参加しています。
去年に引き続き、今年も総会開催の案内メールが届きました。
・開催日の6月7日、予定は特になし。
・去年の総会をきっかけにアドベンチャーレースに参加。
⇒今年も出席するかー。
そこで、
江戸川区トライアスロン連合の理事になりました(!?)
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは 2年前にトライアスロンを始めたと思ったら いつのまにか江戸川区トライアスロン連合の理事になっていた』
な…何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…
トライアスロンを始めたのは2年前。
スピードも遅く、大会でも最下位とか取っちゃいます。
そんな私がトライアスロン連合の理事になってしまいました。
一応の流れとしては、、、
総会に若いのが来た(小生は32歳)
⇒よし、理事にしちゃおう。
⇒一同賛成。
(私の同意もなく決定)
責任とかは特になさそうなので、理事に名前を連ねるのは問題ないのですが。。。
総会に参加している人達はトライアスロンをガチでやっている人が多く、少し怖い印象があるんですよね。
(週末にバイクで何百キロも走ったり、めっちゃ高い装備を持っていたり、大会で表彰されていたり、etc…)
時間内での完走が目的のエンジョイ勢な私としては、かなり尻込みをしてしまいます。
トライアスロン自体は良いものなので、初心者に優しくないイメージを払拭できたらなぁとも思いますが。。。
とはいえ、理事になったとは言ってもやることは特に変わりません。
今まで通りのブログ更新。
他は、少しだけ江戸川区トライアスロン連合に帰属意識を持とうかな。
練習会に参加したり。

練習会メンバーはレベルが高くて、付いて行くのが大変なのですが。。。
せっかく理事に名を連ねたので考えるか。
今後の予定
6/15 – スリーピークス八ヶ岳トレイル大会 (トレイル24k)
6/29 – 第26回 レイクハマナ・トライアスロン2025 (オリンピックディスタンス)
7/6 – 第31回 みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会 (ミドルディスタンス)
8/11 – 東伊豆アドベンチャーラリー 2025
8/23 – Xterra Japan 2025 丸沼 (オフロードトライアスロン、トレイル15k)
9/14 – ツール・ド・東北 2025 (190k)
9/21,23 – セルフディスカバリーアドベンチャー in 王滝 (MTB,ダートラン)
9/27 – 九十九里トライアスロン2025 (ミドルディスタンス)
12/7 – 第39回 NAHAマラソン (フルマラソン)
12/14 – 第2回 安房鴨川みちくさぼちぼちフルマラソン
八ヶ岳のトレイルとレイクハマナのトライアスロンはすでに完走。
理事になっても特に変わらず、自分のペースでレースに参加していきます。