車旅の優位性

旅の話

ボランティアにて。
中学3年生に高校の受験勉強を教えていた時の国語の論説文。
内容で以下のようなものがありました。

『歩いて旅をする人には歩いて旅をする人の
自転車で旅をする人には自転車で旅をする人の
車で旅をする人には車で旅をする人の
それぞれ違う景色が見えている』

こんな感じの内容だったはずです。
はい、うろ覚えです。

先日初めて車で旅をしたのですが、全くその通りだと思いました。

いつもは飛行機や電車で目的地へ行き、旅先では徒歩が多い。
しばしば友達の車や市内のバスで移動することはあっても自分で運転をしているわけではないです。

そのため移動中は時々外に目を向けますが、ずーっと外を見ていることはありません。
ぼーっと外を覗いていることはありますが。

なので周りに常に気を張っているのは徒歩の時。

足と車

自分は歩くのが好きです。
足で歩く際はすごくゆったりしています。
目的地を決めて行くのですが時間に余裕を持たせるため、寄り道が多いです。
気になったものが目に付くと立ち止まったり、写真を撮ったり。
そして旅先で現地の人と一緒にいることも多いです。
ミュージシャンだったり、Couchsurfingで出会った人だったり、隣にたまたま座った人だったり。
旅先で人と会うと僕は大抵ついて行くだけ。
時々興味のあるもので立ち止まったりはしますが。
歩きながら話をするのも好きなのです。

徒歩での旅はあまり周りの景色は変わりません。
旅先の空気感なるものを直接味わうことができます。

逆に車の運転はあまり好きではないです。
2度ほど事故を起こしたことがあるので、常に警戒レベルが高いです。
それでも車の旅はいいものだと思いました。
運転をしていると周りの景色がどんどん変わっていきます。
周りが畑だらけだったり、橋を渡ったり、川沿いを走ってみたり。
『なんだこれ?』と思ったところを通り過ぎた後、Uターンして戻って確認してみたり。
一人旅のためちょっと寂しかったですが、自由度は高ったです。

徒歩とは違い、車の旅は見える世界が速度の分だけ切り替わっていきます。
しかし音は自分が車で流しているジャズの音しか聞こえません。
運転中なのでその場所がどういった場所なのかとかを深く考えることもできません。

どちらの場合も、旅をするときはまず目的地を設定。
(これは大体……ほぼ確実に音楽になるのだが)
それ以外は何も決めない。

すると目的地に着く前後は時間に余裕ができます。
そこまでの間にも旅を楽しむ要素があります。

海外に行けば、音楽以外の予定は未定。
車でどこかに行けば、その行く過程で何かを見つける。

今までは前者のみでした。
今後も時間があれば後者も楽しめるかな……?

これからの旅路

やりたいことリストにも載せました。

  • 関東圏外に車旅をする

おそらく時間がある際には関東のジャムセッションを巡るべくちょくちょく車旅に出ると思います。
それが終わった際には、
果たして僕は関東県外にもジャムセッションを探しに出るのでしょうか?

あとは自転車も未知の領域です。
チャレンジしてみたい。

『だったらやればいいじゃん!!』って?

自転車を置く場所がないのだよ!!