ボードゲームのススメ/友達と恋人との休日にもおすすめ
先日、日本に帰ってきて以来ようやく、カタンの開拓者(以下カタン)をプレイすることができました。 アメリカに留学していたころはそれなりにボードゲームをやっていました。 しかし日本に帰って来てからはほとんど遊ぶ機会がありませ…
先日、日本に帰ってきて以来ようやく、カタンの開拓者(以下カタン)をプレイすることができました。 アメリカに留学していたころはそれなりにボードゲームをやっていました。 しかし日本に帰って来てからはほとんど遊ぶ機会がありませ…
海外旅行に行く場合飛行機の乗り換えが発生することがあります。 乗り換え先で半日近くかかるトランジット、その場合はその場所を見て回るチャンスでもあります。 しかしトランジットで観光する場合は事前に調べて行った方が絶対いいで…
先日ストックホルム(スウェーデン)に行ったのですが、なぜかタリン(エストニア)に行くことになりました。 と言うのも…… 『冬のストックホルムに行く場所なんてほとんどないよ』 ストックホルムで家に僕を泊めさせてくれたSiv…
ストックホルムにて現地の人に聞きました。 『ストックホルムで観光で絶対行った方がいい場所ってある?』 現地の人が必ず勧める場所は2つ。 ヴァーサ号博物館 スカンセン Ricard『フランスに行ったら必ずルーヴル美術館にモ…
スウェーデンストックホルムに行ったはずが、なぜかエストニアのジャムセッションへ。 タリンのジャムセッション: https://isseiec.com/jamintallinn それでもストックホルムに戻って来て、今度こそ…
3月の終わりから4月の頭にかけてスウェーデンのストックホルムに行ってきました。 ついに初のヨーロッパ! 当然トロンボーンを持って行っているので現地のジャムセッションへ。 そして…… なぜかエストニア、タリンのPhilly…
留学を経験したことがあるならば誰しも大なり小なり同じ問題を抱えます。 それは語学です。 日本では日常生活では日本語のみしか使われていません。 そのため、海外に留学に行った際には日本人は一層苦労します。 自分もアメリカで苦…
先日3度目のフィリピンに行きました。 何度でも訪れたいフィリピン: https://isseiec.com/philippines2019 過去2回はマニラだけに行っていたのですが、今回はMarikaban島にも行ってき…
今回はこれまでで最大のトラブル! これまでもいろいろと旅関連でトラブルに見舞われてきました…… 国際線の飛行機を寝坊して逃す: https://isseiec.com/missedtheflight 隣に座った知らない人…
毎日毎日同じことの繰り返し…… 仕事 → 音楽 → ボランティア → 仕事 → …… 音楽とボランティアをやっているので仕事ばかりの生活よりもはましなのですが。 (自分の周囲には仕事だけと言う人もいる) それでも毎日同じ…