2025年も新潟ジャズストリートに行ってきました!
新潟ジャズストリート: https://niigatajazzstreet.com/
(2024年はこちら)

去年はFreeStopにて参加、今年はFreeStop:: Laboratory。
というのも、新潟行きのメンバー多いためバンドいくつかに分けました。
なので他にもFreeStopの名前を冠したグループが参加しています。
以下FreeStop:: Laboratoryの紹介文。
千葉県内のジャズサークルのメンバーで結成 昨年「りゅーとぴあ コンサートホール」にて初出演。 全国のジャズフェスティバルや関東県内のジャズバーなどで、 各メンバーがライブ・セッションホストとして活動しています。 ジャズセッションでよく演奏される「ジャズスタンダードバイブル」を中心にお届けいたします。
うわっ、すごく強そう。。。
今回の演奏日程は7月20日の夜ということで。
7/18 (金): 仕事は有休。新潟へ移動
7/19 (土): 佐渡でダイビング。
7/20 (日): 演奏は夜。それまではSUP

前日のダイビングに続き、新潟の海を堪能しました。
トロンボーンに穴が空いている!!
午前のSUPを終えてホテルに戻る。
シャワーを浴びて少し休憩。
出発前に音出しがてらスケール練習をしようかなぁと、トロンボーンを取り出してみる。
スライドの中から僅かな光が、、、

、、、、、、あれ、穴空いてない??

完全に穴が空いている!!
、、、、、、とりあえずロフトへ。

セロテープを購入し応急処置!

よし!
いざ本番!!

何とか乗り切りました!!
(乗り切ったよね??)
一応穴が空いていたのはスライドの上の方で、吹き込んでも息漏れがないのは確認済み。
ただし穴が空いていた分、もしかしたら音がマイルドになっていたかも?
スライドに穴が空くというトラブルはありましたが、本番は乗り切りました。
次の日は新潟のジャムセッションへ。

東京に帰ったらトロンボーンを何とかしなくては。。。