ツール・ド・東北2025: https://tourdetohoku.jp/
ツール・ド・東北は2024年に引き続き、2度目のエントリー。
全てのエイドを回って完食/完走しました。

ツール・ド・東北2025
初めて走った2024年、天気は雨。
2度目の今回、天気は晴れだったのですが、、、
マジできつかったorz
それは記録を比べれば一目瞭然。


※距離の違いはおそらく誤差。走った感じではコースは変わっていないと思います。
2024年、9時間49分
2025年、11時間02分
雨の中での10時間切りに対し、天気が良いのに11時間越え。
1時間以上遅くなっています。
原因は完全なるトレーニング不足orz
トレーニング不足
去年の10月から近所のジム(セントラル)を利用しています。
理由としては公共のプールが改修工事でしばらく使えなくなるため。
スイム練習の為にジム通いをスタートさせたのですが、それに伴いバイク練習にも変化が、、、
スイム
週1or2で1回3kmほどを泳ぐ(変化なし)
バイク
以前: 週末は外でロードバイク100k+時間があればバイクラン
現在: ジムで本を読みつつまったり30分←週3回ぐらい
どうやらこれではトレーニングが足りない様ですorz
ロングライドの油断
去年180kmを走り、それほど苦労せずに完走ができて油断していました。
ツール・ド・東北の距離は長いものの、1時間走らないぐらいで次のエイドに着く。
そしてエイドは8か所あり、食事もしっかり提供される。

疲れたとしても、食べて少し休めば大丈夫。
楽に完走できるだろう、なんて思っていました。
そんなことはない!
100kmを超えた辺りから走るのが苦痛で仕方がなかった。。。
100km走っても、まだゴールまで80km以上ある。
『リタイア』の4文字が頭の中を何度も巡りました。
ただツール・ド・東北は一本道なので、半分地点辺りがゴールまで一番遠い。
周回コースであればすでにリタイアしていたと思います。
少しでも進めばその分だけゴールに近づく。
その気持ちだけで、完走だけは何とかできました。

今後の予定
9/21,23 – セルフディスカバリーアドベンチャー in 王滝 (MTB50k,トレイル25k)
9/27 – 九十九里トライアスロン2025 (ミドルディスタンス)
10/26 – 富士山1周サイクリング2025 (ロードバイク120k)
11/2 – 関東嵐山 第十回 御前山トレイルラン大会 (トレイル28k)
11/23 – Specialized Day 2025 (MTB3時間耐久)
12/7 – 第39回 NAHAマラソン (フルマラソン)
12/14 – 第2回 安房鴨川みちくさぼちぼちフルマラソン(フルマラソン)
2026年
1/24 – 花嫁街道・烏場山トレイルラン2026 (トレイル23k)
2/22 – 房総鋸山トレイルラン2026 (トレイル22k)
3/7 – やんばる東村アドベンチャーラリー2026
3/14 – 第10回 南房総100km・75kmみちくさウルトラマラソン (75k)
4/12 – OTAKI SENGOKU EXTREMES (トレイル44k)
5/16 – XTERRA Japan 根ノ上高原 (オフロードトライアスロン)
8/22 – XTERRA Japan 丸沼
次の王滝はマウンテンバイクでの50km。
MTBの50kmは全くの未体験。
今回のロードバイク190kmで打ちのめされて、完走できるかどうか不安になりました。