ウルトラマラソンを初完走!!-第9回南房総みちくさウルトラマラソン

マラソン/トライアスロン

去年は”ウルトラマラソンに初挑戦”。
今年は”ウルトラマラソンを初完走”。
名前からネタバレとなりますが、ウルトラマラソンを完走しました!!

1年前の反省

2024年3月、初のウルトラマラソン(75km)に挑戦しました。
結果は60km、途中リタイア。
足の指の間にマメができ、それが破れてしまう。
走るどころか歩くことも困難になり、レース継続を断念。

マメができる原因を調べました。
どうやら走っている時に擦れる箇所、そこにマメができるらしい。
指の間にマメができるということは、靴下の中で指の間が擦れているということ。

5本指ソックスタビオ、1足2200円(当時価格)
タビオは靴下専業の日本企業。
足裏に滑り止めあり、

一部がメッシュになっており通気性も抜群。
流石は高いだけある。
安い5本指ソックスも試したのですが、その際は足の裏にマメができてしまいました。
安物買いの銭失いorz
値が張っても良いものが一番か。

ウルトラマラソン当日

南房総ウルトラマラソン: https://michikusa-ultra.com/event/9th_yokosuka.html

去年と変わらず5:00スタート。
エイドも充実していますが、、、

絶対に完走できないと思っていました!

というのも、20kmぐらいからもうバテバテ。
普段のフルマラソンであれば半分ぐらいの距離。
まだまだ元気なはずですが、もうすでに歩き始めています。
すると頭の中で辞める理由が浮かぶ。。。

・20kmで歩いているならもう完走は無理。
・スタート前に日焼け止めも塗り忘れたし。
・夕方から雨が降るって天気予報だし。

どうせ完走できないならさっさとリタイアしてしまおうか?

そんなことを考えながら歩いたり走ったりで進んでいきました。

40km~

スタートから7時間経過した12時頃。
40kmを超えた辺りから状況が変わりました。
何故かはわかりませんが突然、

もっと行ける!

と思えるようになりました。
すると不思議と体が動く!走れるようになる!!
42kmのマラソンでは絶対に至れない場所。
自分の限界は42kmよりも先にあったか。。。

リタイアするかどうか迷っていたのはここまで。
絶対に完走をするという決意を決めました。

かんそうという いぎょうのために
ケツイが みなぎった

60km~

スタートから10時間経過して午後3時頃。
60km。
すでに雨が降り始めています。
そして、

自分の中の何かがなくなった。。。

と感じました。
体は元気、、、とは全く行きません。
脚も痛くて疲れた。
それでも、走れないことはないといった感覚。
しかし頭で『走れ』と考えても体は動いてくれない。
もう走れない。

よし、歩いて完走しよう!

去年は60kmで途中リタイア。
完走できなかったから未練がある。
その未練さえなくなりれば、もう申し込みたいとは思わない。
2度と挑戦しないで済む。

13時間09分27秒でゴール!
残りの15kmは走らずに歩ききりました。

ウルトラマラソン初完走

今回75km完走しました。
ただし、自分の限界は60kmな気がする。。。
ていうか、

60km以降は楽しくない!
60kmを超えるレースはもう絶対に申し込まない!!

と、思っていたのですが、
日を置くと再び挑戦したくなりますね。。。
次にやるとしたら来年で。
またエイドが充実したレースに申し込もうかな。

今年は全てのエイドを巡れました。

今後の予定

4/20 – 第6回山寺蔵王ウルトラジャーニー (50km)
5/10 – エクストリームシリーズ2025 奥多摩大会 (アドベンチャーレース)
5/17,18 – Xterra Japan 根ノ上高原 (オフロードトライアスロン、トレイル34k)
6/29 – レイクハマナ・トライアスロン (オリンピックディスタンス)
7/6 – 第31回 みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会 (ミドルディスタンス)
8/23 – Xterra Japan 丸沼 (オフロードトライアスロン)
9/21 – MTB大滝
9/27 – 九十九里トライアスロン2025 (ミドルディスタンス)

次は山形で50km。
75kmを完走した今の私なら余裕!(、、、なはず)